Windowsタブレット買ってから、またまた『昼はスタバ』生活が始まりました!
便利だけど昼飯どうするかが悩ましいwなべです。
さて、開封の儀が終わったThinkPad8。
設定するぞー!っと言っても普通のWindowsなんですよねw
だから特別何かがある訳じゃないのですが、やったことを一通り書いておきます。
○まずは回復ディスクの作成
今回のThinkPad8はSSDが64GBモデルのため、容量にあまり余裕がありません。
そこで回復ドライブというHDDを9GBほど使っている領域をUSBメモリなどに退避した後に削除・開放します。
『回復ドライブの作成』でググればやり方は山ほど出てきますのでそちらを参照してください。
め、面倒なわけじゃないんだからねっ!(*ノωノ) イヤン
○USBメモリに注意!
さて、今回一番引っかかったのはこちら。
thinkpad8にはUSBのインターフェイスとしてマイクロUSB3.0端子しかありません。
私は最初USBメモリを繋ぐにはマイクロUSB3.0をUSB-A端子に変換するしか無いかと思っていました。
その為転換コネクタを買ってみたのですが…。
認識しない!!
どうしようと途方に暮れていると、マイクロUSB3.0端子は2.0と互換性あるよwwwというサイトを発見。
試しにスマホ用に買った2.0の変換コネクタにUSBメモリを繋いでみると…。
いとも簡単に認識www
いやーん!
無駄金使っちゃった!
○日本語入力の怪
これはタブレットに限ったことではなく、Windows8共通なのですが…。
時計の隣に言語マークと日本語モードの表示があると思います。
これ、言語バーを出してればいらないんですよね。
で、タスクバーのカスタマイズ→システムアイコンのところから入力インジケーターをオフにすれば消えるのですが…。
再起動すると元に戻ってしまう場合があります!!
この場合、コントロールパネルの言語から詳細設定に入って「使用可能な場合に言語バーを使用する」をオンにしてから切り替えましょう。
これに気付くのにかなりの時間を要しましたσ(^_^;
ってな感じでそこそこ使えております(*^^)v
ただ、ちょっと動きが引っかかる時があるんですよね…。
どっかのチューニングで直るかな?