「仕事」カテゴリーアーカイブ

やっつけ気味

かずもんとマックに昼飯食いに行ったら財布の残高530円で注文キャンセルしたなべです。恥ずかしすぎます。

長かったよぉ、ママン。
ついさっき仕事が一段落つきました。
まだ見直しが残ってますけど。
どうにか「明日までやる」と言った分は終わりそうです。
いつもなら日曜はかずもんと一緒に床にはいるのですが今日は自分で寝て貰いました。
かずもんとはこの週末忙しくてほとんど遊べなかったけど文句も言わずに過ごしてくれました。
ホント助かった。ありがと~(^^)
けど明日明後日でまとめ作業が山のようにあるんだよなぁ・・・。

さて、「終わらせてから飲む!」とエサとして買ってきたビールを飲みながらちょっとゆっくりしようと思います(^^)

大金持ち!

久しぶりに電車でうとうとしたら、ポールにゴツンと頭ぶつけたなべです。初歩的w

円相場が落ちてきました!
いや目出度い!!
円高の時に全力買いでドルを買ったですよ。
外貨口座に突っ込んどいたですよ。
もうずっと円高続いていたから放置かと思いましたよ。
そう言う星の下かなぁとか。
ライブドアの件もあったしねwww

ちなみに今日の時点で売っていたら・・・。

儲け2000円www

いや、なんもしないで2000円は素晴らしいんだけどさ。
毎日呑んでるビールを減らせばあっという間に貯まる金だわね。
やっぱ大きく稼ぎたかったら分母が100倍くらいないとダメだわさ(^^)

【わたし】という看板

かずもんの耳と鼻が不調で心配ななべです。
鼻水だらだら耳鳴り&聞こえが悪いとの事。やっぱりアデノイド肥大?

先日の賃金カット話を受けて色々考えてみました。
とりあえずはカットするならすぐ辞める、とかは無しの方向で考えてます。
せっかくお給料もらえるなら、ね(笑)
ただ、副業とかアルバイトとかは認めてもらおうかと思います。
今でも禁止と明文化されている訳ではないのですがOKともされていないので。
そこまで自分の方針を決めたらだいぶ気分が楽になりました(^^)
後はどんな商売やろうかな~なんて考えてみたり、一人で立つ為には売りがないな~って感じたり。

色々考えて気付いたんですが、人って『今いる環境の中で使うスキル』が伸びるんですね。
当たり前だけど。
端折って言うと、私が今まで培ってきたスキルはどうやら大勢の中で使うスキルだったようです。
ですから自分一人で勝負するときのスキルが足りないなぁと感じます。

あれもこれもと、プチアイデアはあるけどそれがどれだけお金になるやら。
給料貰えているうちに試してみるのが吉ですね。

慌てず急いで

八方塞がりとはこの事か!なべです。

仕事面で色々考えなきゃ行けない事が山積してしまいました(^^ゞ
しばらく長文の日記とか書けないかも~かも~。

自分の会社の状況。
周りの会社の状況。
ビジネスとしてのアイデア。
自分が持つ技術。
ニーズのある技術。
適している業界。
生き残れる業界。

そんな事を全部ひっくるめて自分に何が出来るか・・・。
真剣に考えなきゃ。

今日また一つお得意さまに悪い情報があった。
今後、日本経済はどこに向かうんでしょうね・・・。

費用と収益

かずもんがすんごい早起きをしてびっくらこいたなべです。

さて、昨日は会社内でフリーディスカッションをして参りました。
テーマは『今後どうするか』。
随分大雑把ですが、不景気で仕事が減ってて閉塞感満点の中をどのように乗り切っていくか知恵を出し合おうと言うわけです。

まずコスト面の見直しって場面になんと社員側から給料カットのご提案www
なんてお人好しwww
もう社長狂喜乱舞www
売り上げの改善について私がいくら話してもスルー。

終わってからみんなで軽く飲んだのですが、案の定「いや~みんなから給料カットの話が出て【みんなが同意してくれて】よかったよ!前向きに検討するから!」とか大喜びorz
おれ、同意してないからwww
まだ今回は正式決定ではないと言っているので次の場では言わなきゃならんことがあるとは思うが。

別にカット自体は不景気が続けばいつかはしょうがないと思ってます。
だけど、今までなぁなぁで営業かけてきて(よく言えばアットホーム)「仕事こないな~」って体制は改善せずにカットすれば解決って考えは正直同意できません。
普通の会社のように給料カットするなら、普通の会社のように営業力を改善して貰わないと。
さらに帰りは横浜線のトラブルに巻き込まれるわ、タクシーの運転手さんは無愛想だわ、そのくせお釣りいりませんって言ったらいきなり愛想良くなるわ、散々でしたw

そういえば、かずもんにこの前聞かれたんですよ。
「とうさん、会社潰れたらどうするの?」ってw
「そうだなぁ、自分で会社作るだろうなぁ」って言ったら
「そっか。けどそうしたら帰ってくるのもっと遅くなっちゃうの?」だって!
かわええのぉ~(^^)

今の家族の生活を守るためには色々決断しなくちゃいけないのかもしれないなぁ。