ようやく仕事始めのなべです。
早く仕事したかったぁ!
嬉しいな~。
今日も張り切って働いちゃおうっと!
そういえば小さい頃も夏休みが早く終わらないかな~って言っていた気がする。。。
ようやく仕事始めのなべです。
早く仕事したかったぁ!
嬉しいな~。
今日も張り切って働いちゃおうっと!
そういえば小さい頃も夏休みが早く終わらないかな~って言っていた気がする。。。
ようやく天気も良くなった3日。
初詣に行ってきました。
場所は近所の神社。
七五三やった所と同じところ。
手抜きですか、そうですか(笑)
『人類が平和で過ごせますように』とお祈りしてきました。
かずもんは
『みんな死にませんように』だったそうです(笑)
いい子なんだか物騒なんだか微妙な祈りです。
その後今まで家に篭っていただけに鬱憤の溜まっていたかずもんは『電車を見たい』と言い出しました。
しょうがないのでそのまま綱島駅から東横線にちょいのり。
日吉まで行ってそこで電車見学
次から次へとやってくる電車を追っかけまわして見ています。
自分がいるホームに止まった電車はちゃんと車掌さんに手を振ってご挨拶です。
東横線の車掌さんは手を振って答えてくれます。
綱島駅に戻って家に帰る途中、綱島街道沿いに不思議な階段があります。
前から気になっていたんですがかずもんの『登ってみようよ』という一言で行って見ました。
結構急な階段で疲れたけどかずもんも自分の足で登りきりました。
頂上には鳥居とちょっとした祭り物が。
意味はわかりませんでしたが、何となく謎が解けてすっきり。
「見てごらん!いい眺めだよ~」とはしゃぐかずもん。
その写真を撮影し忘れる父。
今日からかずもんは保育園です。
長いような短いような年末年始だったね~。
私はもう少しお休みさせて頂くがな!
あ、今日から早起きして朝食の準備しなくちゃな。。。
作ってきま~す。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしく!
今年のカウントダウンはテレビはドラえもん大晦日スペシャル!(録画したもの)PCでカウントダウン番組。
かずもんも初めて年またぎに成功です。
新年になった瞬間は二人でジャンプ!
地球上にいなかったね~とはしゃいで見ました。
その後あっという間に眠りに落ち、起きたらすっとんでばーば様のおうちに。
実は私の母は今日が誕生日。かずもんが『ぼくの誕生日で余ったケーキをばーばにあげよう!』と微妙な提案。
手土産にもって行きました
ばーばの家では正月らしい料理が出ました。
かずもんも珍しくバクバク食っております。
そういえば昨日の友人宅では『ふぐ』が出ました。
今日は『カニ』と『エビ』。
正月はいいものが食べられて嬉しいですね(^^)
今日で2005年も終わりですね。
今日は高校からの友人宅(料理人)で夕食をしてきました
皆はそのまま年越し。
私と息子は病み上がりだし早めに帰宅。
帰りにエビ天を買って年越しそばを作りました
今年は振り返ろうにもなんともはや、よくわからない一年でした。
ただ、やるべき事が大幅に変わってそれを必死でやってきて。。。
それが何とかこなせてきたのかな、という印象しか残っていません。
ただ、私の人生の中で1,2を争う大きな出来事があった年だったと思います。
この年を基点に今後の私の人生が進んでいく、そういった1年になりました。
来年はどんな年になるのかな。
皆が笑って楽しく過ごせればこれに越した事はないな。
今年一年お疲れ様でした。
来年も張り切って頑張りまっしょい!