「映画」カテゴリーアーカイブ

沈まぬ太陽

昨日の「空から日本を見てみよう 2時間スペシャル」で母校が写りましたし母の母校はインタビューまで来てましたw
なべです。

もう帰っていいよ、という社長の言葉を受け映画見に行ってきました!
今日はTOHOシネマズデーで1,000円で見れたしね!
image

ずっと見損ねていた沈まぬ太陽です。
山崎豊子さん原作でなかなか映画化されなかった事や、長編で途中休憩が入る事などがかなり話題になりました。
モデルは間違いなく日航で、航空機事故も御巣鷹山の日航ジャンボ123便の事故がモデルで、場所も御巣鷹山だし123便と言っていたと思います。
ちょっと調べてみた所だと少なくとも為替予約問題はあったみたい・・・です(要確認)

さて、そんな「限りなく現実をイメージしたフィクション」のこの作品ですが、かなりのインパクトがありました。
オープニングから激しい事故のシーンが続きます。
もうだめwまだタイトルも出てないのにwww
CGはそれほど派手に作り込まれていないのですが、何しろ心情の表現が非常に上手い。
役者の力を最大限に発揮させているのがよくわかりました。
私は原作を読んでいないので、それとの比較は出来ませんが話の内容は現代に通ずる事が多くありました。
会社の不条理や権力の腐敗など、日航再建の話が出ている今は見ていてリンクしてしまいます。
全体として本当に名作だと思います。
ただ、一点だけ私の好みをw
ちょっとネタバレになりますので未見の方はご注意を。
話は過去から現在までの流れがあるのですが、上の事故の件が最初に出てきます。
そのせいで後半は企業内抗争だけがメインになってしまいました。
事故の表現が秀逸だっただけに、前半を海外勤務、後半を現代の事故と出来なかったのかなぁと。
う~ん、確かに後半の尺が足りなくなるか。
まぁ素人の戯言ですw
何しろ考えさせられる事もいっぱい、感動もいっぱいの素晴らしい映画でした!

AVATAR

今日は成人式でしたね?。
晴れ着姿で華やかな女性とは逆に着慣れないスーツの男性が印象的でした(^^)
なべです。

さて、今日は久し振りに映画に行ってきました!
この時期行くならこれしかないでしょう!

AVATAR

アーバテゥー!そう、アバターです。
噂のフルCGと3Dに期待満々で乗り込みました。
その期待を裏切らない映像!!
最初は3Dである事を意識していますが、すぐ気にならなくなります。
自分がその世界にいるかのようでした。
フルCGという事も意識しなければなんの違和感もありません。
特に背景の大自然はどう見ても本物。
あ!これCGだった!と思うと感動します。

映像以外の部分ですが、これは見る前から心配していた事があります。
ナヴィ(アバターの生き物。青いやつですね)がどうも好きになれない、正直に言えば気持ち悪いな、と。
見慣れれば平気になるのかなぁと思っていましたが、やっぱりダメでしたw
世界観やそのシーンに納得出来てもあのキャラクターを見るとorz
どうしてもあのキャラじゃなきゃいけなかったのかなぁ。
ストーリーはまさにハリウッドという感じですが、ラストはあれでいいのかなって気も。
そこは好みの問題ではありそうですけどね。
青いのが平気な人は是非是非お勧め!
素晴らしい映像に感動する事でしょう。

ところでヘリのパイロット、MISONOっぽかったよねw

2012

斜めがけバッグをはずそうとした時、パーカーの帽子に引っかかるとムッキー!ってなりますよね。
なべです。

この週末かずもんが急に終日野球の試合になってしまったので、久し振りに映画を見に行ってきました。
って言ってもそんなに久し振りじゃなかったけどw
image

今回は2012です!
最近何かと話題になっている「マヤ文明の予言」を題材にしています。
この映画は凄い!
何が凄いって映像が物凄い!!
大きなものから小さな部分まで非常に細かく作り込まれてます。
足に力入る入るw
もう涙目!
ごめんなさい、嘘ついた。
涙が出たwww
映像が凄すぎて泣けるって凄くない?
ストーリーとしてはちょっと無理がある部分やそれはどうなのって所がいくつかあったかなぁ。
全体的には良くも悪くもハリウッドな作りです。
地球滅亡ものなので、人が死ぬシーンは多めなのですが、そこでですか?ってのが目立ちました。
他にも宗教観の違いかなぁと思う所もチラホラ。
それでも拘り無く見ていけばさほど気にならないかと。
一番はそういった事を吹き飛ばすほどの迫力!
これに尽きます。
興味のある方は是非劇場で見る事をお勧めします!
DVDではこの迫力は味わえませんよ~(^^)

he’s back !

今日は祖母の1周忌で会社はお休みです。
なべです。

ついに彼が帰ってきます!
そう!踊る大捜査線の青島刑事!
設定では青島が係長になっているとかw
室井さんもモチロン出世しています。
残念なのは和久さんです。
いかりや長介さんの死去を受けて作品中の和久さんも病死した事になっています。
注目すべきは青島に後輩が出来ているそうです。
若手の俳優さんが起用されているんでしょうね。

ちなみに閉鎖されていたオフィシャルサイト
http://www.odoru.com/
も復活しています。

来年の夏公開!
楽しみがまた一つ増えましたヾ(^▽^)ノ

なくもんか

仕事が片付くと「やったー!」という気持ちになるものですが、今回は「さて、やる事がないわけだがw」となりました。
なべです。

そんな逆境にもめげず、昨日は「映画で飲む会」に参加してきました。
今回は阿部サダヲ主演「なくもんか」です(^^)
image

最近、私の中ではポテトチップスのCMなどから阿部サダヲブームなので期待満々。
予告編の出来も非常に良かったので楽しみです。
こっ!これは!!
お も し れ ー っ !
面白さの波とグッと来る泣ける波の織り交ぜ方が素晴らしいです!
ストーリーとしては生き別れた兄弟や不倫で産まれた子供などなど不幸ネタのオンパレードなのですが、阿部サダヲ演じる山ちゃんの明るさがそれらを吹き飛ばしていきます。
瑛太がマジ笑いしているんじゃないかって顔するシーンがあるくらい面白いです。
竹内結子の演技も何かを吹っ切ったような迫力があり、阿部サダヲのペースにマッチしています。
しかしもっとも秀逸なのがいしだあゆみさん。
痴呆の演技から始まってそれほどセリフが無いのに常に存在感を示しています。
逆にふっと気配を消しておいて突然突っ込み入れたり(笑)
お見事でした。

見た直後は面白さがいっぱいですが、ちょっと経つと「変わった家族、始めてみました。」のサブタイトルに感ずるものが出てきます。
かなりお勧め度が高く、しかも色々な人に見て欲しい作品です(^^)