「映画」カテゴリーアーカイブ

2011年アカデミー賞!

日曜日のジムで木製の丈夫なベンチに思いっきりヒザを強打しました(>_<) 東京マラソンに黄色信号か!?なんちって(笑)なべです。 昨日はアカデミー賞の発表がありましたねー! 今年はまだ日本公開されていない映画が多かったような気がしますがいつもこんな感じだっけ? 作品賞・主演男優賞・監督賞などを「英国王のスピーチ」が受賞しました。 ソーシャルネットワークと争っていたみたいですが最終的には圧勝に近いのかな? 先週くらいから日本で公開されたそうなので、これは是非見てみたいです。 最高の宣伝効果が期待出来るでしょうw 嬉しかったのはインセプションが映像・音響関連で3冠だったこと。 見に行った時のレビューで「音楽が素晴らしい」と評した私の目もそこそこ節穴じゃなさそうだとw 一番注目したのは「ザ・ファイター」です。 助演男優賞・助演女優賞を取っているんです。 ねぇ、主演は?どうして?って感じが好感持てます。 きっと作品としては良い出来なのでは?と期待しちゃいます。 日本でも今月公開のようなので行けたら行きたいなーっと思っています。 そう言えば今朝のめざましテレビで映画ランキングやっていたんですが既にジョーが圏外にorz もうすぐ見に行くから打ち切られずに頑張ってくれよ!

SPACE BATTLESHIP ヤマト

かずもんの目覚ましにしていたPHSが壊れちゃったので、使っていないちょっとだけ古い携帯にスーパーマリオWiiの4面の飛行船までゲーム進めてその画像をキャプチャボードでPCに取り込んで音声と画像に分離して音声をMP3にエンコしてそれを着メロ・iモーション化して目覚まし音にする事にしました。
たまに自分をがんばり屋さんだと思うなべです。

先週から風邪引いていたかずもんが土曜日にはなんとか復活したので日曜日に見てきました!
『SPACE BATTLESHIP ヤマト』です!!
あ、いつもならここで公開前パンフレット画像がありますが、今回は無し。
あんなに楽しみにしていたのに何故かゲットし忘れましたwww
なんて空回りwww

日曜の朝一だったのに映画館はとっても幅広い年代の方々で満席近かったです。
私よりずっと年配の方と同年代で『男の子の』子連れの人が一番多かったかな?
やはり男のロマンなんでしょうか(^^)

作品が始まると案の定ヤマトのテーマが掛かっただけでウルッと来てしまうw
ヤマトが地中から岩を割りながら姿を現すシーンで涙腺決壊www
そんなのノスタルジーだって事は重々理解しています。
ただ、あのアニメで見たシーンがこんな大迫力で見られるという幸せを感じていたんだと思います。

ストーリー的には基本的に原作と差は大きくないと想います。
勿論違う点もありますが、そこは重要なネタバレになってしまうので割愛。
少し古代&森のラブラブシーンが多いかなって思いましたが、元を考えればヤマトですもんねwあんなもんでしょう。

ちなみに佐渡先生は悪くなかったよ、うん。
佐渡先生、徳川機関長、古代が酒を飲むシーンなんかイイ感じでした。
高島礼子さんだから出来たって感じはしますけどね。
原作を知っている人にはキャラクターの名前だけで懐かしさ満載だと思います。

私としてはハンカチじゃなくタオルにしとけばよかったってくらいイイ作品でした。
原作を知っている人は勿論、それを知らない若い世代にも是非是非見て欲しいですね。
ちなみにかずもんもとっても面白くてもう一回見ても良いと仰っておりましたw

ナイト&デイ

ポケモンでやっと全部の街に行く事が出来ました!
昔のゲームからメタモンいっぱい移動しているなべです。

先週の金曜日は久し振りに「ちょっと飲んでから映画を見る会」がありました(^^)
しばらく無かった間に結婚した人もいてちょっとおめでたい雰囲気でした。
さて、今回見たのはこちら!
image

トム・クルーズ&キャメロン・ディアスの「ナイト&デイ」です。
英語で書くと「Night」じゃなくて「Knight」、騎士の方なんですよね。
それもこの作品を上手く表しているんです。
全般的にリズムのいい映像と音楽とセリフ回しでテンションがガンガン上がっていきます。
コミカルさも丁度いい案配で何度も何度も笑いがこぼれてしまう程でした。
ここまで面白い映画も久し振りだな~。
ストーリーとしては良くあるスパイ物でそれ程特別な部分はありませんが、何しろ面白さが全てを凌駕しているんです。
キャメロン・ディアスのボケっぷりもトム・クルーズのコミカルさももう最高。
さらにKnightらしく格好いいシーンもバッチリ!抜かりはありません。
もうあれです、私の下手な説明なんかいいから、何しろ見るべし!
絶対損はありませんぜ~!

インシテミル

今朝は雨でしたが電車の中で前に立った女性の傘が足に当たりました。
ちょっと避けたら気付いたみたいですがなんと傘を胸に抱えましたよ!
それはちょっと違うだろうびしょ濡れだろうになべです。

昨日はかずもんがいない夜だったので映画デーにしてみました。
レディースデーに対抗してポイント鑑賞♪
無料だぜwww
さて、張り切って見たのは『インシテミル』です!
image

のっけから石原さとみが綺麗で綺麗でwww
なんか最近こういう感想ばっかり書いている気もしますが(^^ゞ
いやほんと綺麗になりましたよね~。
しかし綺麗なだけじゃない!
最初の事件を目撃した時の絶叫は必見!
予告編でもちらっと流れましたがこちらがビックリする程です。
唯一観客から声が出たシーンでした。
正直主役の綾瀬はるかを食っちゃってるかなーとも思いました。
しかしそこはさすがに主役。
最後はきっちりイイ芝居していましたよ。

ストーリーとしてはかなりよく考えられていて、原作を知らない私でもとても楽しめました。
謎解きの部分もひねりがあって簡単には分からなくなっています。
何より単なるサスペンスではなく、人間にとって何が大事なのか、という部分まで踏み込んでいるのが面白かった要因だと思いました。

最近見た中ではかなりお勧め度の高い作品です(^^)

死刑台のエレベータ

今週水曜、かずもんのいない「大人の時間」は美人で可愛い女性をおデートにでも誘おうと思っておりましたが諸々の事情により自宅待機となりました。
べ、別に声かける度胸が無かった訳じゃないんだからね!なべです。

あー、さて。
土曜日は久々にかずもんが終日野球だったので映画を見に行って参りました!
今回はこちら!『死刑台のエレベータ』です
image

他にも色々みたい物があったのですが、そちらは友人と見に行く約束が入っている為グッと我慢。

この映画は50年ほど前のフランス映画のリメイクだそうです。
私は原作見ずにチャレンジしてみました。
全般的にフランス映画を、とっても強く意識した作りと感じました。
台詞回しもどちらかと言うと抑えた感じでぼそぼそという印象。
その分、逆に感情が激した時のセリフがとても激しく感じられます。
そう言った抑揚の演出は上手いですね。
ただ、ちょっと意識しすぎでキザったらしい部分もあったかな。

あと、原作もそうなのかは分かりませんが、警察役の逆ギレ君がどうもしっくり来なかったのは私だけでしょうか。
あそこまで目茶苦茶な行動しちゃうと何というか…。
まぁそんな無規則な行動のせいでストーリーが展開すると言えばそうなんですけどね。

注目は何はさておき吉瀬美智子さんの美しさ!
私はニ○アボディのCM時代から注目してましたよ!www
あんだけのアップに耐えられる女優さんもそうはいないでしょう。
ただ、「怪しげな美女」役が多い彼女ですが、もっと溌剌とした役柄も見てみたいものです。

そんなこんなでフランス映画好きには楽しめる作品だと思います(^^)