「旅行」カテゴリーアーカイブ

秩父・羊山公園の芝桜

日頃からFirefoxを使っているのでIEのセキュリティ・ホール問題は関係無かったのですが、何となくChromeを使ってみたりしました。
かなりプラグインも増えて使いやすくなりましたが…もうちょい、もう一息ですね。なべです。

昨日は天気の良い中、秩父の羊山公園へ芝桜を見に行って来ました!
横浜からだと結構距離がありますので、日帰り旅行レベルですね~。
時間にゆとりを持ったほうが良さそうです。
逆に東京の上の方の方にはお気軽に楽しめる距離かな?

西武秩父線、横瀬駅から徒歩で1.5キロ弱あるのですが、その沿道も里山の雰囲気がありお散歩は気持ちが良です。
沿道には牡丹が咲いていたり…。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

菜の花が咲いていたりしました。
今年、初の菜の花かな?
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

現地について見ると…すげー!一面の芝桜!
しかも丘を上手に使っているため眺望良好です♪
しかし人が多いwww
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ビッシリと咲いている白い芝桜。
ふかふかの絨毯のようですね~。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この淡いピンクの芝桜はとっても可愛いです。
オータムなんたらだったと思いますσ(^_^;
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

出来るだけ花が主役になるように撮ってみましたw
一面の芝桜、綺麗に撮れているかな~?
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

食事は出店があるのでそこでするのも楽しそうです。
駅の近くなどでする場合は前もって調べておいたほうがイイですね。

時期はもうすぐ終わってしまいそうですが、もしお時間がある方にはお勧めです♪

軽井沢2日目

ちょっと前の話題ですが、25日にゆるキャラグランプリの投票結果発表がありました。
応援していた高知のくろしお君は2934ptで242位という結果でした。
865キャラ中の242位でしかもエントリーが遅れていたのを考えればとっても頑張りましたね、なべです。

さて、軽井沢2日目です♪
まずはホテルの朝食。
和食と洋食でかなり迷いましたが…洋食で!

久し振りの玉子でとっても美味しかったです(*´∀`*)

朝食が終わってから旧軽井沢銀座、略して旧軽銀座へ散策へ!
途中の道はこんな感じの素敵空間をてくてくてく、です。
気持ちいい~♪

到着しました北軽銀座!
結構な人出です。

食べ物のお店、小物のお店がずらーっと並んでいて見ていて飽きません。
あんまり買わなかったけど(笑)

観光案内所もとってもお洒落♪

お昼も近くなり、無料パンフレットにあったおそば屋さんに向かったのですが既に行列が。
別のお店もたくさんあったので、北軽銀座入口付近にあるおそば屋さん『そば処 やぶ 軽井沢店』へ。
とろろ蕎麦を注文しました。

前日の十割蕎麦よりクセが無く食べやすかったかな~。
ただペース配分を間違えたか、最後はそばつゆが無くなってとろろだけになってしまった(笑)
当然そば湯入れてもただのお湯www

腹ごしらえも出来たので自然を満喫しようと雲場池に向かいました。

ガイドブックなどでは綺麗な紅葉とともに紹介されていたのですが…やっぱりちょっと遅かったようですσ(^_^;

池を半周した側は綺麗な小川が池に流れ込んでいます。

1周20分くらいでさくっと歩けてしまいました。

駐車場まで歩く途中に、『ご自由にお入り下さい、苔の庭をお楽しみ下さい』と書かれた別荘が。
せっかくなので覗いてみました。

確かに苔です。

運動もしたし甘いもの食べたいねーっと言う事で、ガイドブックをペラペラ。
見つけたのが中軽井沢にある長倉カフェというお店。
とっても美味しそうでレッツらゴー♪
ですが、ガイドブックと信号名が変わっていたりでなかなか見つけられません。
かなり頑張って見つけたお店がこちら!

く ろ ー ず ど っ ! ! w w w 

どかーんとガッカリした事は言うまでもありませんwww

その後も色々なお店を探したものの、CLOSEDだったり閉店してたり。
結局駅の喫茶店でお茶しました(笑)

駅の待合室から見た夕焼けです。

あまり予定もガッチリ決めずに行ったけど楽しかったな~♪
ただ、寒かった!
この日辺りから急に寒くなったので体も慣れてなくて。
防寒はかなりしっかりしていったんだけどそれでも寒かったです。
今度行くなら熱い時に避暑しに行きたいです(*^.^*)

ありがとう!軽井沢!

軽井沢 1日目

かずもん無事に合宿から帰ってまいりました。
夜もくかーっと眠れたそうで、あいつはなかなか肝が太い気がする。なべと違ってw

私も久し振りに、ばさーっと羽を伸ばしに23日~24日の1泊で軽井沢へ行ってまいりました♪
こちらを出発するときはあまり天気が良くないながらも雨は止んでました。
新幹線で軽井沢に着くと、なんと晴れてるー!
良かった良かったと歩いていると…小雨が降ってきた(笑)

駅で予約したレンタカーにのりこみいざ出発!しようと思ったらカーナビの使い方がわからんちwww
結局、使い方の問題じゃなく登録されてないところを検索していました。
最初に向かったのは『白糸の滝』
レンタカー屋さんのお兄ちゃんのお勧めです♪

これがとっても…とってもこじんまりしてますw
綺麗な水と幻想的な森とマイナスイオンいっぱいなのですが、とっても小ぶり。
もう少し早い時期なら紅葉と相まって綺麗だったかな?

早速お腹が減ってきたので目星をつけておいたお蕎麦屋さんへGo!
そんなに遠くないのですぐ着くかな~っと思っていたらそれが甘かった。
軽井沢駅に隣接している『軽井沢・プリンスショッピングプラザ』の駐車場渋滞に巻き込まれてしまった!
これが凄い込み具合で数十分経っても車数台分しか進まないとかw
さらに目論んでいたお店が道路の反対側で、やっと渋滞抜けたのにまた反対方向で渋滞に突入する元気も無く…。
次の目的地に行く途中で手頃なお店に入ろうと言う事に。

次の目的地、小諸に向かう途中に雰囲気のあるお蕎麦屋さん発見しました!
満留井というお店です。
注文したのは数量限定の『十割そば』
腰が強くてとても美味しかったですが、寒かったので暖かいのを食べても良かったかも(笑)

お腹もボチボチ満たされて(←少し足りなげ)小諸に向かいます。
小諸では小諸城址・懐古園に行ってみました。

が…雨が強くなってきたのとお腹を満たしたいので喫茶店を探します。
見つけたのが『ティーサロン寿徳』。
長野県に数件しかない「日本紅茶協会おいしい紅茶の店」に認定されているそうです。
なかなか頑固そうな店主で注文するまで色々とお話がありました。
調べてみたら元パティシエだったみたですね!
確かに紅茶もケーキも美味しかったです♪

まだ時間もあったのでプリンスショッピングプラザでお買い物する事に。
ただ、駐車場に並んだら大渋滞なので…レンタカー屋さんに車を置かせてもらいました。
歩いてすぐだし駐車場代掛からないし助かりました♪
アイデアって大事ですね~。
広い敷地をてくてくショッピングしましたが、日も沈んでかなりさぶいー!

そろそろ本日のお宿、万平ホテルに向かいます。
ジョン・レノンも泊まった由緒あるホテルだそうです♪

とても雰囲気の良いホテルで、接客も抜群に良かったです。
部屋や建物も古いんだけどしっかり整備されていて古くささはまったくありません。
良い物をいつまでも良い状態に保つのは大変な努力でしょう。

晩ご飯は…プリンスの帰り道、軽井沢駅で売っているのを発見した釜飯!
昔は好き嫌いが激しく、鶏肉とご飯以外他の人に押しつけたっけw

今は美味しく頂きました♪

夜はひろ~い部屋でノーンビリ♪
日頃の疲れが溶けていくのを感じながらムニャムニャ…お休みなさい。

鴨川シーワールド【ベルーガ編】

昨日の投稿で1,500投稿を達成しました!
長い事続いているな~と日記三日坊主の私が感心しておりますwなべです。

鴨川シーワールドの続編です♪
一つショーをお伝え忘れました。
それは『白イルカ、ベルーガ』のショーです。
こちらのぽよよ~んとしたのがベルーガです( ^ω^)

このベルーガのショーは他のショーとは一線を画していました。
まず、場所が屋外などのプールではなく、水槽前で行われます。
勿論ジャンプもありません。
ですが、その内容は驚愕すべき内容でした。

私の文章力で上手く表現出来る自信が無いのですが、行われた内容を覚えている限り列挙してみたいと思います。
・タバコの煙のように空気をわっかにしてはき出す
・目にカバーをかぶせても障害物を避けて泳げる
・同じく目にカバーをかぶせても金属とプラスチックを識別する
・飼育員さんのゼスチャーに合わせて動く
・目にカバーをかぶせても2頭いると1頭が伝言してあわせて動ける
・声真似が出来る

何か何書いてるか分からない項目もありますがw
・・・ね?凄いですよね!
伝言とかしちゃうんです、伝言。
『ベルーガ ショー 鴨川シーワールド』で検索して貰うと動画がいっぱいあります。
是非是非見てみて下さい。

ベルーガの能力もさることながら、その能力を遺憾なく発揮する飼育員との信頼関係に感動しました。
人間にもっと違う能力があれば、もっと色々な事を見せてくれるのかもしれないです。
帰りにベルーガのストラップを探してみたのですが手頃なのがありませんでした。
それだけが残念でしたσ(^_^;

鴨川シーワールド

毎日のお弁当を家から蕎麦を作って持っていく事にしました。
3分の1の食事からコレステロールもプリン体も無くなったんだから何とかなるだろうなってよね、なべです。

先日、会社をお休みして生まれて初めての『鴨川シーワールド』に行ってきました!
アクアラインが現在『料金割引社会実験』中で、ETC搭載の普通車がなんと800円!(通常3,000円)
平日のお陰もあってとってもスムーズな道中♪
ブタクサが咲き乱れる道をスイスイと走っていきました。

現地に到着~!
シャチの赤ちゃんが産まれたタイミングだったのですが、入り口でもそれをアピールしていました。
事前にチケットショップで入場券は購入済み。
これね、結構お得ですよ!奥さん!

見学の兼ね合いで早めに昼食。
マグロカツのカツカレー食べたんですが、結構うまうまでした。
そのレストランの窓の外は…なんとシャチの水槽!
シャチ親子が仲良く泳いでいました(*´∇`)

まずは『水族館まるごとウォッチング』に参加。
水族館の裏側を覗く事が出来ます。
まだ1歳のウミガメに触れ合えたり、ベルーガ(白イルカ)にタッチ出来ちゃいます♪
こんな感じ!(久々の顔出しw)

続いてイルカショーです!
バンドウイルカのバンちゃんも頑張ってジャンプ!
10/17追記:バンドウイルカじゃなくてカマイルカでしたσ(^_^;

クライマックスでは全員で一斉にジャンプ!

続いてお待ちかねのシャチのショーです!
ですが、出産直後で育児が大変な為、控えめなショーになっていました。
残念な所もありますが、シャチが大事にされてるな~っとホノボノとさせて貰いました。
それでもシャチ君も豪快にジャンプ!
ごめんちゃい、ちょっとタイミングあってないw

続いてアシカショーです。
今までの豪快さに比べるととっても面白いショーです。
もうお笑い並に間の取り方とか上手いですw
最後はアシカ君の笑顔ですw
…横からだとちょっとわからんですねσ(^_^;

園内ではペリカンがたまにお散歩したりもしてました。

帰りは木更津のアウトレットに寄ってきました。
平日&夕方だったからか、かなり閑散とした感じ…。
ですが、色々な物が見られて楽しいですね♪
ちなみに夕食はお寿司。
ほら、プリン体出ちゃったからエビは少なめでねorz

途中の海ほたるからの東京です。
遠くに東京タワーとスカイツリーが見えるの分かるでしょうか。

初めての鴨川シーワールドはとーーーっても楽しい時間をくれました。
また行きたいな♪